【使い方】
・ 水と精油の油分が分離していますので、2~3回振ってからご使用下さい。
・ ヒノキの香りで気分をリフレッシュしたい時に。
・ お部屋や車の気になる臭い消しに。 急な来客前に。
・ トイレや水回りの拭き掃除に。 消臭と抗菌作用で水回りを清潔に保ちます。
・ お風呂上りの浴室の壁に。 カビの発生を抑えます。
・ 畳やカーペットに。 ヒノキの成分がダニの繁殖を抑えます。
・ ペットまわりの臭い消しに。 クッションや枕カバーなどの布製品にも。
【成分】
・ 精製水 ・エタノール・ヒノキ精油 ・ヒバ精油
【ご注意など】
* 火気に向けて使用しないで下さい。
* 革製品・漆器などの塗り物には色落ちの可能性がありますので使用しないで下さい。
* 消臭・抗菌作用は樹木精油の自然な成分によるものなので安心してお使い下さい。
* 肌に着いても安心な濃度となっていますが、身体用ではありません。
アルコール過敏症の方はお気をつけ下さい。
* この商品は防腐剤・乳化剤などの薬品を使用しておりません。分離した油分が浮上するオイルオフ現象が
出ることがあります。古くなったために起こる現象ではありません。よく振ってからお使い下さい。
* よい香りを楽しんで頂くために、開封後 半年以内にお使い切り下さい。
【店主から】
森林浴に癒されるように、樹木の精油成分には様々な効用があります。特に消臭・抗菌作用に優れた檜を
皆さんに知って頂きたくて、爽やかなスプレーを作りました。お薦めな使い方をご紹介します。
◆まずトイレで、アノ後に使ってみてください。 消臭効果を実感して頂けると思います。
◆もう一つ、トイレの臭いの困りものは男子の落し物(アンモニア臭)です。 いくら注意してもダメですよね。
シュッシュして床も便器も拭いちゃいましょう。 消臭と抗菌で清潔に♪
◆家の臭いは自分では気づかないもの。料理の臭い、特に魚を焼いた時はどうしても臭いがこもりがち。
そこでシューシュー。 布巾に吹き付けて、ついでにキッチン回りも拭いちゃいましょう。 生ゴミにもどうぞ。
◆車の中に残るタバコの臭いはイヤなもの。後に乗る方のためにスプレーしてみてください。きっと小言が減りますよ。
車酔いする子どものいる友人宅では、お子さんが率先してシューシューしているそうです。
送料 1本450円、
こちらの商品は1本に限り定形外郵便の発送が可能です。(精油との同送は非対応)
ご注文直後の自動メールでは270円となりますが、2回目の「受注確認メール」で正しい送料を
ご確認ください。ご利用の際は 定形外郵便ご利用の注意
をお読み頂きますようお願い致します。
関連商品
-
お香 りらく 「ひのき」の香り
550円
-
和精油 木曽ひのき(長野県産) エッセンシャルオイル 10ml
1,200円
-
和精油 吉野ひのき(奈良県産) エッセンシャルオイル 10ml
1,400円
おすすめ商品
-
和精油 木曽ひのき(長野県産) エッセンシャルオイル 5ml
800円
-
和精油 すぎ葉油 (紀伊半島産) エッセンシャルオイル 10ml
2,050円
-
和精油 紀州ひのき(和歌山県産) エッセンシャルオイル 10ml
1,250円
-
和精油 青森ヒバ エッセンシャルオイル 30ml
1,850円
-
お香 りらく 「さくら」 の香り
550円
-
祈りと癒しのお香 「桜」
550円
-
入浴剤 さくらさく 桜の香り
110円
-
入浴剤 「桜」 バスエッセンス 桜の香り にごり湯
195円
-
「お手紙美人」ミニレターセット ミモザ
528円
-
春爛漫 桜の花の一筆箋 春ごよみ
385円
-
春のたより レターセット さくら
550円
-
「ほのり」 花紅 透かし和紙の 便箋
638円
-
幸せ届ける クローバー ぽち袋 四つ葉
330円
-
のし袋に 「ほんの気持ち封筒」 スィートピンクフラワー
330円
-
きちんと お祝い のし袋 桜
275円
-
ほんのり透かしの花模様 「花ほのか」 祝儀袋
550円
-
季節の懐紙 紙季折々 「桜」
380円
-
お菓子・料理の敷紙 透かし和紙 さくら/もみじ 12cm 20枚入
340円
-
お菓子・料理の 丸い敷紙 桜と秋草
245円
-
小さな おてもとマット 「桜舞」
215円
-
和紙のメモ帳 「みちくさ」 うさぎ
352円
-
江戸からかみ 名刺大 ミニカード 「かたばみ」
355円
-
和紙のシール 「イロいろ堂」 桃色
352円
-
日本の色の折り紙 「彩色和紙」 中 9cm
440円